スマートクール岡山店です。
今回はみなさんが使われているスマートフォンのバッテリーについてまとめました。
バッテリーは扱い方次第で劣化スピードが変わります。
ここではバッテリーの寿命、正しい扱い方について紹介します。
スマホバッテリーの寿命について
スマホのバッテリー寿命は、充電の仕方や使い方によって大きく変動するものです。
基本的にスマホのバッテリーは「リチウムイオン電池」を使用しており、消耗品なのです。
劣化してしまうと交換する必要があるため、交換時期を把握しておくことが大切です。
まずは、スマホのバッテリー寿命の目安や交換タイミングのサインについて、ご紹介していきます。
交換の目安
一般的に、スマホのバッテリー寿命は「約2~3年」と言われています。
普段から電池容量の確認を行っている方は、それほど多くないのではないでしょうか。
感覚的にバッテリーの劣化を認識するポイントの1つが、充電の持ちが悪くなってきたな、と感じたときです。
100%充電できている状態でも1日持たない、使っていると電源が切れるなど使用していて電池の持続時間が気になったときは、電池容量の確認をしてみましょう。
劣化したバッテリーを使用し続けるのは危険
バッテリーパックは、経年劣化や高温などの要因でパック内にガスが溜まることがあり、ガスの蓄積によってパック自体が膨張して発火する恐れがあります。
また、膨張したバッテリーが本体や画面を押し上げてバッテリー以外の箇所にダメージがかかりパーツ交換修理になるケースもあるのでバッテリーが劣化したら早めに交換をした方がよいです。
バッテリー寿命を縮める行為
スマホのバッテリー寿命は「約2~3年」と言いましたが、扱い方次第で変わってきます。
ここでは、バッテリーの寿命を縮めてしまう行動について見ていきましょう。
充電しながらの使用
みなさんがよくやってしまいがちなNG行動の1つが「充電しながら使うこと」です。
例えばアプリのゲームや動画視聴など、電池消費の多い操作をしながら充電を行うと、バッテリーが発熱して高温になってしまったり、膨張してしまうことがあります。
また、温度を急激に下げる行為も避けなければなりません。
温度差でスマホの内部が結露を起こし、水没故障を引き起こす恐れがあります。
万が一高温になってしまったときは、ケースから外して冷房の効いた部屋に置くなど、急激に温度を下げないように注意しましょう。
過充電
電池の寿命を縮める行為の1つに、過充電も挙げられます。
過充電とは、バッテリーが100%になっているにも関わらず充電を続けることです。
100%になったあと、何も操作をしていなくても電池は減少します。
つまり、100%になっても充電器につないでいると、減る・充電するを細かく繰り返すことになるのです。
このように何度も充電を繰り返していることにもなるため、バッテリーの劣化を早める原因になってしまいます。
バッテリー寿命を縮めないためには
バッテリーの寿命を短くしてしまう行動について確認したところで、ここからは寿命を伸ばすためのポイントについて見ていきましょう。
普段の扱い方を少し変えるだけでもバッテリーの劣化スピードを抑えることができます。
充電中は使用を控える
1日のスマホ使用時間が長い人はどうしてもバッテリーがすぐなくなってしまうため、充電しながら使用している人が多いようですが充電している際の使用を控えてることでスマホ本体やバッテリーが高温になるのを抑えることができ、結果的に寿命も伸ばすことにもつながります。
100%のまま放置しない
就寝前や車の中などで充電が完了して100%になっても放置しがちですが、放置せず過充電を防止することで、バッテリーの寿命を延ばしたり膨張や発火してしまうなどのリスクも抑えることができます。
まとめ
今回はバッテリーの寿命、正しい扱い方を紹介しました。
スマホのバッテリーは扱い方次第で寿命を延ばすことも可能なのです。
しかし、寿命を延ばすのにも限界があり長年の使用や個体差によっても個人差があります。
また、バッテリーは消耗品という扱いなので交換時期は必ず訪れます。
持ちが悪いなと感じたら早めに交換をしましょう。
スマートクール岡山店では、データそのまま、即日最短30分でバッテリー交換を行っております。
iPhoneだけでなく、一部Android機種やSwitchにも対応可能です。
検討中のみなさまお気軽にお問い合わせください。
スマートクールイオンモール岡山店
〒700-0907
岡山県岡山市北区下石井1-2-1
イオンモール岡山3階
TEL 086-238-5596
営業時間:10:00~21:00
mail:a-okayama@smartcool-kurashiki.com