スマートクールイオンモール岡山店でございます。
手が滑ってiPhoneを地面に落として画面が割れてしまった
軽くぶつかっただけなのに液晶漏れが起きてしまった
などなど…iPhoneをお持ちの方にはいつ起きてもおかしくないことです。
もし割れてしまったり、液晶の故障で画面の一部が見えなくなった場合は速やかな修理が大切です。
iPhoneの画面が故障したときの応急処置
データのバックアップ
まだ操作ができる!画面が映っている!という場合は
データのバックアップをしましょう。
iPhone本体は修理すれば使用できますが、消えてしまったデータの復旧は出来ません。
「設定」→「ユーザー名」→「iCloud」→「iCloudバックアップ」の順にタップしていきます。
iCloudバックアップをオンにして、「今すぐバックアップを作成」をタップしてください。
バックアップがスタートしたら、Wi-Fiをつないだまま、完了するのを待ちます。
LINEのトーク履歴や、ゲームのデータなどは各アプリ内からの操作が必要になります。
自動バックアップや、こまめなバックアップで日ごろからデータを保護していれば安心です
画面暴走が起きてないか確認
触ってないところが勝手に反応してしまう、画面暴走が起きてる場合は大変危険ですので
電源を落として極力使わないようにしましょう。
知らないうちにどこかに電話をかけていたり、アプリが開いて通信費がかかってしまったり
危険なことがたくさんあります
1番危険なのが画面ロックのパスコードが勝手に入力されてしまうことです。
11回間違えてしまうとiPhoneを初期化しないと使えなくなってしまいます。
バックアップをしっかりとっていれば初期化後にiCloudからデータを復元することが可能になります。
ケガや水没の可能性
フィルムを貼ったまま画面がひび割れてしまうと、画面とフィルムの間に空気が入って見えにくくなるので
剥がしてしまう方がほとんどだと思います。
その場合、ガラスの破片を直接触ることになるのでケガをしてしまう場合があります。
貼ったまま使っていても、フィルムからはみ出た部分がひび割れていて
指を切ってしまったということもあります。
そして、画面がひび割れることにより
iPhone本来の耐水性能が機能しなくなる可能性があるため
気付かないうちに水没してしまっているパターンもあります。
故障ケ所が増えるほど費用は勿論、修理に時間もかかってしまいます
本日の修理速報
iPhone SE(第二世代)の画面交換
iPhone SE2の画面交換のご依頼をいただきました
全体が割れてしまって、見えにくいだけでなく操作もしにくく
液晶もダメージを受けていて画面に線が入っていました
50分程で画面交換は完了し、データもそのままでお返しすることができました!
まとめ
画面割れに伴うリスクをご理解いただけたでしょうか?
自然になることは絶対にありえないので
速やかに修理をして、安全な状態でiPhoneを使いましょう!
お電話でのお問い合わせ・ご予約はこちら
TEL 086-238-5596
〒700-0907
岡山県岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール岡山3階
スマートクールイオンモール岡山店